6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5・6年 運動会を盛り上げるぞ! 9/27

画像1 画像1
先日の全体練習では、校歌と運動会の歌が、
練習不足のために盛り上がりに欠けていました。

当日、もっと盛り上がるために、各学年歌の練習をしています。

特に5・6年生では、高学年として大きな声でリードできるように真剣に練習しました。

どの子も力いっぱい声を出し、3階の教室から1階まで聞こえるくらいの元気の良さで歌えるようになりました。

当日が楽しみです。

5年:算数「平均」の学習が始まりました。(9月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から算数「平均」の学習が始まりました。
平均の求め方は「合計÷個数」。
もう少し馴染みやすくして、平均マンの必殺技

「たして(+)割る(÷)ンダ〜アタック!」

として、振りを付けて覚えていきました。

休み時間には、5年生の教室にヒーローがたくさん出現していました☆

5年:2学期の漢字学習スタート

画像1 画像1
2学期の新出漢字の学習が始まりました。今日学習したのは、「独」「質」「序」「提」の4つ。ドリルに書く前に、空書きを3回して筆順を覚えます。次にていねいになぞり書きをして、手本をよく見て練習をしていきました。
「てへん」と「けものへん」が似ているので注意しましょう!

5年:理科、天気の学習をしています。

先日の台風はすごかったですね。
みなさまのご家庭はご無事だったでしょうか。

理科では、天気の学習をしています。
先日の台風のことを取り上げ、詳しく学習していきます。

まず、台風とはなにかを予想させました。
子どもたちは、強い雨や風、渦をまいている、などのキーワードを言いました。

次に、辞書で調べます。
台風とは、熱帯低気圧であることがわかりました。

もっと詳しく調べるために、パソコン室に行って、インターネットで調べます。
今回は「ウェザーニュース」のウェブページで調べ学習をしました。

このページは、現在発生している台風の動きやこれまでの台風について詳しく解説しているので、子どもたちの学習に役立ちます。

台風の多いこのシーズン、ご家庭でもご覧になってはいかがでしょうか。





5年:林間の写真の注文受付中!

画像1 画像1 画像2 画像2
林間のスナップ写真を展示しています。
写真屋さんが同行し、たくさん写真を撮ってくれています。
必要な方には有償にてお分けしております。
封筒をお配りしておりますので、お子さんを通じてお申し込みください。
保護者の方も見に来ていただけますので、ぜひご来校いただき、お選びください。
掲示場所は3F廊下、家庭科室前です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 学年末個人懇談週間(〜7日)
3/4 ウリナラ修了式
3/6 委員会活動(最終)