6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 ホワイトボードでオリジナルゲーム 11/8

今日の昼休み。教室でホワイトボードを使って、なにやらゲームをしている子どもたちの姿が・・。ルールはこんな感じです。

自分のホワイトボードに相手が言いそうな言葉を考えて書きます。
その言葉が相手に見えないように互いに渡し、ゲームスタート。
いろいろな質問などをして、相手にその言葉を言わせたら勝ちです。

子どもたちは、相手の子がよく言う言葉や言いそうな言葉を考えて書いていました。相手の子の巧みな話術で、あっという間に「その言葉」を言ってしまう子や、なかなか言わすことができずに作戦を考える子など、とても楽しそうにしていました。
なので、6時間目の総合の時間に、クラス全員でそのゲームをしてみました。すると、もう大盛り上がり!気が付くともう6時間目が終わっており、「え〜もうこんな時間なん?」とびっくりしている子がいるくらいでした。

とても楽しかったので、またやってみたいです。ぜひ、おうちでもやってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 流れ作業でかばんつくり 11/6

画像1 画像1 画像2 画像2
社会では自動車工場の学習を進めています。自動車工場では「プレス→溶接→塗装→組み立て→検査」の作業を流れ作業で行っていることを学習しました。

そして今日。実際に流れ作業で新聞紙を使って、かばんづくりを行いました。「新聞紙を折る→テープを切る→テープをはる→持つところを作る→完成」という手順で、それぞれの役割を決めて行いました。

1人ですると大変なことも、役割を分担して流れ作業で行うと、スムーズに進むことを実感しながら、にぎやかな雰囲気でかばんを作っていきました。

できあがったかばんは、作品袋として、おうちにもって帰りました。

5年 家庭科「おいしいご飯を炊くために」 11/1

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、炊飯の学習をしています。
今日は「おいしいご飯を炊くにはどうしたらいいのか?」を実験を通して考えていきました。

5つの班に分かれて、それぞれに条件を変えてお米を炊きます。
・吸水あり・水適量
・吸水あり・水多め
・吸水あり・水少なめ
・吸水なし・水適量
・洗わず・吸水なし・水適量

子どもたちは、ビーカーの中のお米の様子をじっと見つめ、どんなご飯が炊きあがるのかを楽しみにしていました。そして、全班のご飯が炊きあがり、いざ試食!

「かた〜い」「おいしくない・・」「色がきれいじゃない・・」
「このご飯はやわらかいなぁ」「これ、めっちゃうまい!!」
子どもたちは5種類のご飯を試食しながら、感想を話し合っていました。

そして、水は適量・吸水をさせる・適度に米を洗うと、おいしいご飯が炊けるということを学ぶことができました。

5年 1年生との交流給食 10/29

今日は1年生との交流給食でした。

初めは互いに緊張していたのか静かな様子でしたが、時間がたつにつれてにぎやかな給食時間となりました。5年生の子どもたちは、1年生との給食なのでお兄さん・お姉さんとしてやさしくお話をしたり遊んであげたりと、たくさんお世話していました。

振り返りジャーナルより
「1年生と給食が食べれてうれしかったです。給食がいつもよりおいしく感じました。また交流給食がしたいです。」
「はじめにどんな話をしようかなぁと思っていたけど、相手から話しかけてきて、いっぱい話せました。きんちょうしたけどしゃべったらそんなことなかったのでよかったです。」
「〜〜ちゃんが食べてなかったから「食べや」と言ったけど、聞いてくれませんでした。だから私は「食べや」と言ってスプーンを持ったら食べてくれました。」
「交流給食はおもしろかったです。1年生は給食を食べるのがおそいかな〜と思っていたけど、はやかったからびっくりしました。」
「ぼくの班には知っている子が3人いました。でも知らない子が1人いました。だから知らなかった子にじこしょうかいをしました。名前は○○ちゃんという女の子でした。いろいろしゃべったけど、きんちょうもしたから、もっとたくさん話して友だち関係を深めたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 バランスよく食べよう。 10/24

画像1 画像1
 栄養士の先生が学校にきて、食事の栄養バランスに気をつけて食べることの大切さを教えてくださいました。食事には、主食、主菜、副菜があり、その三つを組み合わせることが理想的な栄養バランスの実現につながります。子どもたちは、まずたくさんの料理の中からバイキング形式で好きなものを選びそれから3つの項目に分類をしました。バランスよく選べている子から副菜がまったく見当たらない子まで様々でしたが、授業の終わりには栄養バランスの大切さに気付いたようでした。食べ物の話になると、みんなとても楽しそうで、たくさんの意見が出ていたよい学習になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 給食終了
PTA・地域行事
3/20 第3回学校協議会
3/23 ソフトボールお別れ試合