6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 作品展に向けて、着々と 10/15

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展が近づいてきました。5年生の子どもたちも集中して作品づくりに取り組んでいます。

今日は立体作品のニス塗を行いました。最後の仕上げにあたるニス塗。みんな丁寧に塗っていました。あとは、乾くのを待つばかり。完成が楽しみです!

5年 自主学習の取り組み 10/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では毎日、自主学習ノートに取り組んでいます。
これは子どもたちの学力を伸ばすとともに、「自分でやりたいと思うことを進んで行う」「自分でテーマを決めて取り組む」という、「自己判断力」「自己決定力」を養うねらいもあります。

自主学習ノートのルールは大きく2つ。
 1.2ページ(見開き)
 2.時間は40〜50分程度でできること

子どもたちは毎日様々なテーマに取り組んでいます。漢字の学習をする子・算数の計算をする子・理科や社会の復習に取り組む子。中には、折り紙・編み物、物語を作るなど、自分の興味・関心のあることに取り組む子もいます。
そのいくつかを廊下に掲示しています。そこには付せんが置いてあるので、そのノートを見た子どもたちが感想や、工夫していることを書いて貼っています。

そして、最後まで使い切った自主学習ノートは教室の本棚の上に積んで、「自主学習ノートタワー」を作っています。日々の5年生みんなの頑張りが目に見えてわかります。今日までで50さつのノートタワーができています。今後、どれだけの高さのタワーになるのかが楽しみです。

5年 音楽の学習 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の音楽の授業のようすです。

グループに分かれて合奏の練習をしています。オルガン・シンバル・リコーダーなどの担当を分けて、音を合わせていきます。今日は2回目の発表をしました。どのグループも前回より音が合ってきて、上手に演奏していました。

次はリコーダーです。ただいま「カントリーロード」の練習中。こちらはまだ途中までしかすすんでいませんが、きれいな音を響かせていました。

識字学級受講生と交流会

10月4日(金)
 
2時間目に生江識字学級のみなさんが5年生に「識字のこと」「勉強すること」についてお話していただきました。受講生の方から「勉強できるってうれしいことやで!」「みんなでやることって楽しいで!」と自らの体験から思っていることをお話いただきました。子どもたちはじっと受講生の方の顔を見て話を聞いていました。
 40歳から文字を学んだ方の最近書いた字を見て「すごく上手い!」とびっくりしていました。子どもたちにとっては当たり前である勉強するということは、とてもすてきなことであると少しでも感じてくれていたらと思います。

5年 『注文の多い料理店』場面分けの学習 10/9

画像1 画像1
宮澤賢治『注文の多い料理店』の場面分けをしました。
第1場面(現実)−第2場面(非現実)−第3場面(現実)が、どの段落で分かれるかを話し合いました。
まず、グループで話し合って意見をまとめ、その後、全体で交流をしました。全体交流では、みんなで一重の円を作って話し合いました。たくさんの意見が出されたので、結論は次の時間にまとめていくことになりました。
活発に意見を出し合う姿が見られ、学級全員で真剣に考える様子がとてもすばらしかったです☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 給食終了
PTA・地域行事
3/20 第3回学校協議会
3/23 ソフトボールお別れ試合