6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 参観日!英語で遊ぼう! 2/26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参観日でした。

5年生は、英語ゲームで遊びました。

まず、フラッシュカードで、単語の復習をしました。
つぎつぎにめくられるカードを読んで、単語を思い出します。

次に、キーワードゲームをしました。
決められたキーワードが読まれたら、カルタを取ります。
チャイナとチョコレート、チキンなど、ややこしい言葉があり、ついつい間違えて笑いが起こります。

最後に、ヒントゲームをしました。
子どもたち一人一人が作ったカードを使って遊びます。
英語でヒントを読み上げていきます。
ナンバーワンヒントイズ・・・
わかったところでカルタを取ります。

問題も凝ったものが多かったですし、イラストもめちゃくちゃ上手!
自分たちでルールを工夫しながら、みんなで楽しみました。

クラブ最終日 2/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後のクラブでした。

各クラブとも楽しいゲームや調理、実験、作品作りなどをして、盛り上がりました。

5年 理科特別授業スピーカー作り 2/23

画像1 画像1
理科特別授業がありました。

元SANYOで、開発の責任者をされていた加納先生がゲストティーチャーにきてくださいました。

今日の授業は、電気のエネルギー変換。

紙コップと永久磁石、コイルで、スピーカー作りをしました。

本当にこれで音が出るのかな?と半信半疑だった子どもたち。

グループで協力して作ったスピーカーから音が聞こてくると、歓声が上がりました。

6年 理科 電気を熱に変える 2/19

画像1 画像1
電熱線で発泡スチロールを切る実験です。

太いのと細いの、二本の電熱線に電流を流し、発泡スチロールを切るまでの時間を比べました。

予想では、細い方が早い、太い方が早い、一緒がほとんど同じくらいずつの数でした。

実験後の子どもの考察です。

1.最初は細いほうが早くとけると思っていたけど、太い方が早くとけたのでびっくりした。しかも、早さも、ちょっとじゃないからびっくりです。

2.太い方がよく切れた。最初はどちらも同じと思っていたけど、はずれた。でも太い方がよく発熱する理由がわからない。

3.細い方がサッと切れると思っていたけど、太い方と細い方では約4秒の差があった。だから太い方がよく発熱していることがわかった。

5年 円周の長さと直径の関係 2/23

画像1 画像1
円の形のものを色々測り、円周と直径の関係を調べます。

一番小さなものでは、方位磁針、大きいものでは大太鼓を測りました。

測った結果の円周を直径で割って、関係性を考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会