6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年「栄養指導」11/30

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は栄養指導がありました。
めあては「魚について知ろう」です。

まずは、給食に出てくる魚でビンゴゲームをしました。
「給食にはどんな魚がでてるかなぁ?」
さごし!まぐろ!いわし!
うなぎ? …は出てませんね(笑)

次は、魚のイラストを見て名前を当てます。
5年生はよく魚を知ってますね!
よく釣りに行くのかな?

魚の油の効果についても学びましたよ。
青い魚の油には、血液の流れをよくしたり、記憶力を高める働きがあるようです。

まだまだ、魚を食べると良いことがたくさん!
また、お家でも聞いてみて下さいね(*^^*)

5年「アルファベットで神経衰弱」11/25

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語はアルファベットの書いたカードを使って、神経衰弱のゲームをしました。

子どもたちは、同じカードを引くために真剣モードです(笑)

中には勘だけで、3連続当ててしまう子どもも(笑)
「すごい…。」
楽しい英語の学習でした(*^^*)

5年「ウリナラ遊び」11/8

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5、6年合同でウリナラ遊びをしました。

子どもたちがした遊びは

ノルティギ(シーソー)
ペンイ(こま)
トゥホ(矢を壺に投げ入れる遊び)
です!

汗を流しながら楽しそうに遊んでいましたよ!
また、お家でも話を聞いてあげて下さい!

遊びを通して、色々な国の文化を知り、
つながっていけるといいですね(*^^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生江タイム
3/17 C−NET
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
PTA・地域行事
3/16 学校徴収金口座振替日