6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 ラスト体育!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の体育は本日がラスト!!スポーツテストや跳び箱、プールを無事に終えて、パワーアップできた1学期でした。

今日は暑い中でしたが、ドッジボールに取り組みました。手に汗握る熱い戦いになりました。

高学年  林間学習説明会!!(7/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習のしおりを配り、説明会を開きました。
出発までおよそ2週間!!いよいよ迫ってきました。

自分の班や役割を確認しながら、3日間の行程と持ち物を確認していきました。
楽しい林間学習にするためには、まずは心身の健康が第一です。健康管理をしっかりするとともに、早目に準備を整えて、当日、万全の状態で登校してほしいと思います。

本日、しおりを持ち帰っておりますので、ご家庭でもご覧いただき、準備を進めてもらえたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

5年 音を楽しみました!(7/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の音楽科の学習は本日がラスト!!
コロナ禍で制限がある中でも、歌はもちろん、リコーダー、オルガン、ミニオルガン、木琴、鉄琴とたくさんの楽器に触れ、音を楽しむことがでにました。

ただ今取り組んでいる『ルパン三世のテーマ』の合奏では、リズム感が肌に合うようで、あっという間にリコーダーをマスターし、木琴パートもほぼ完成しています。
2学期にはオルガンパートを練習していく予定です。
「もっと音楽がしたい!」という声も聞こえてきて、指導者としては最高の1学期の締めくくりとなりました。
2学期もたくさんの音を楽しみましょう!!

5年 創造力の賜物です!(7/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の図画工作科の学習は本日がラスト!
週に1時間しかないうえに、オンライン学習期間もありで、今学期は2作品ができ、1作品を制作中でおしまいとなりました。続きは2学期に持ち越しです!!
最後の45分間も全集中で取り組んだ5年生。
その豊かな創造力はどこから生まれるのでしょうか??
工夫を凝らした作品が出来上がりそうですよ。
超大作のこの作品は作品展で披露したいと思います。
2学期始めの完成を目指して、もうひと踏ん張り。
みんな、頑張ろう!!!

高学年 あと2回!!(7/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日がプール納め。
先週の水曜日、雨のため入ることができなかったので、今週は3回入ります。
練習の成果が出てきて、タラ→ワカメ、ワカメ→カツオとコース昇進している人続出です!!
努力は必ずしも実ることを感じるプール学習です。

とは言え、プールに入れるのはあと2回!!!
6年生は中学に向けて、5年生は来年度に向けて、力をしっかり伸ばしていきたいと思います。

水曜日と木曜日に入りますので、健康フォームの入力、忘れずにお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30