6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 和食の素晴らしさを知ろう 10/26

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は栄養指導で和食の素晴らしさについて教えていただきました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されており、世界に誇る素晴らしい食文化です。素材の味を大切にしたり、健康的であったり、旬の食材を大切にしたり…改めて考えて、和食の良さがとても良くわかった1時間となりましま。

5年 コリアタウンでアニョハセヨ 10/21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った校外学習、今日はとても良い天気でした!今や大阪の観光地として大人気のコリアタウンですが、日本や大阪と韓国・朝鮮とのつながりの深さがよくわかる街でもあります。事前学習も十分。楽しみながら1日を過ごすことができました。

5年 流れる水のはたらき 10/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で流れる水のはたらきについて学習しています。自然の中にある川の写真を見てその特徴についてみんなで考え、その後実際に自分の目で確認するために川を作りました。子ども達は楽しみながら、水の流れをよく観察し、「曲がるところでは外側のほうが水の勢いがある」と気づくことができました。

高学年 本格的に練習開始!(10/17)

画像1 画像1
今週から運動会練習が本格的に始まりました!!
どの学年も運動会練習用時間割に沿って進めていきます。

今日はあいにくの雨で運動場での練習ができませんでしたが、明日からはいいお天気に恵まれそうなので、運動場でガッツリ練習します。

高学年はフラッグの練習が始まりました。
青空に映える黄色と青のフラッグ!!
懐かしのあの曲に合わせて動きます。
みんなが揃うと美しいので、呼吸を一つに特訓中。
ムキムキ先生の動画も見て、練習しましょう。

高学年 防災訓練!(10/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の防災訓練はジュニア防災隊としての初訓練!!
災害時に、大人の手助けができるように、救助や消火について体験を通して学びました。

身近にある毛布と物干し竿で担架作りや、心臓マッサージの仕方、可動式ポンプでの消火訓練など、災害時に役に立つことをたくさん教えていただきました。

きっと今日の訓練により、もしものときには大人と共に地域の力になれると信じています。
とはいえ、
一番大事なことは『自分の命を自分で守り切ること』
そして自分の大切なひとの命も守れるように、これからも訓練していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他