6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 三小スポーツ交流会 11/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空の下、3年ぶりに生江小、大宮西小、城北小でスポーツ交流会が行われました。大宮中が主催となり、近隣校の親交を深める行事として以前から行われていました。種目はフリスビードッジ!ボールよりもキャッチしやすく、苦手な子も楽しめます。1チーム13.4人の中、生江小の人数はたった2人でしたが、旧交を温める子、新たに友達を作った子、各々で楽しめたようです。

5年 黙々と彫ってます!(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の木版画。
先週金曜日から彫りはじめました。

昨年もとても上手な木版画を制作していたので、今年もほれは見事です!!
とにかく下絵がとっても上手!!!
それを丁寧に、そして慎重に彫っていくわけですから、いい作品ができないわけありません。

もうすでに彫り上がりが楽しみでたまりません。

黙々とひたすら彫っているみんなが職人のように見えてくるのはわたしだけでしょうか??笑笑

5年 人権集会に向けて 11/17

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から人権集会の練習を始めています。セリフ決めや、練習方法などの話し合いを子ども達に任せてみました。すると、5年生の素晴らしいところが見つかりました。司会の子もリーダーシップもさることながら、とても協力的な姿勢で、なおかつ楽しそうに自分達で意見を交換しながら役割を決めることができたのです。練習もとても上手に進めていました。
 自分達でいろいろなことができる5年生には、これからもたくさんのことを任せていきたいと思います。

高学年 大なわにチャレンジ!(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
月末に大なわ週間があります!
それに向けて、各学年、体育科の学習や休み時間に大なわの練習をしています。
もちろん、5・6年生も熱心に練習しています。
今日は体育科の時間に、ウォーミングアップとして取り組みました。
さすが高学年とあって、リズムよく跳んでいます。
しかーし、、、
両担任の熱い思いもあって、まだまだ上手に跳べる!!と高い目標を目指して取り組んでいます。

寒い寒いと言っていた子どもたちも、暑い!に変わるほど熱中して頑張っていますよ!!

5年 新1年生のために 11/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は就学時健康診断です。(下校時間が早まります。14時25分下校です。)その会場設営は、例年5年生の役割です。つまり、来年度の6年生が、新1年生のために初めて行う先輩としての仕事です。
 たくさんのイスや机を協力して運んだり、掃き掃除をしたりしました。みんな黙々と、スムーズに準備することができました。6年生になるまであと半年を切っています。最高学年としての自覚を、今のうちから少しずつ持っていって欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他