6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 参観&林間保護者説明会

画像1 画像1
参観で家庭科の名前の縫い取りをしました。保護者の方と一緒に自分の名前を縫い取りました。子どもたちは、玉結び・玉止めまで頑張ってできました。
林間保護者説明会もお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。また、同意書などの提出よろしくお願いします。

高学年 プール日和! 6/29

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、久々に快晴でした!

最近は雨が多く、なかなかプールに入ることができず、プールに入れたとしても気温が低い状態だったので、今日は最高のプール日和でした!

プールの表面も太陽に浴びて、キラキラしてました。
子どもたちは、自分たちのコースに分かれ、一生懸命泳いでました。

5年 小学生歯みがき大会

画像1 画像1
今日は、保健室の歌門先生と歯と口の健康について、学習をしました。
歯磨きの仕方や歯間ブラシの使い方など動画を見ながら、学習できました。給食後には、早速実践している子がたくさんいました。
一生歯を大切にしよう!

5年 音楽科 合奏発表

画像1 画像1
5月から頑張って練習してきた「明日があるさ」の合奏の発表をしました。
観客は、1・2年生のお友だちでした。普段見れない演奏しているかっこいい姿を見てもらえました。
素敵な感想もたくさんもらって、みんなとても達成感のある表情をしていました。

5年 初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で、ほうれん草をゆでました。コンロの使い方・包丁の使い方など、どの班も安全に使うことができました。
みんな手際がよく、予定よりも早く、片付けまで完璧にこなしていました。
振り返りでは、「苦手だけど自分たちで作ったから美味しかった」「家でも作りたい」「みんなで協力できた」など、とても充実した実習ができました。
ご家庭でもぜひ、他のゆで野菜にも挑戦してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31