6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 人権集会

画像1 画像1
5年生の学級目標は、「みんなが仲良く平等に接し、尊敬されるヒーロー」になることです。
それぞれ自分たちのセリフを堂々と発表できました。学級歌の「明日があるさ」の替え歌も元気よく歌うことができました。
この1年間、学級目標に向かって、日々の学校生活を楽しく過ごしましょう!

5年 音楽 合奏

画像1 画像1
学級歌でもある「明日があるさ」の合奏に向けて、それぞれの楽器やパートに分かれて、練習をしています。全員で合わせるのが楽しみです。

5年 算数科 体積

画像1 画像1
今日は、体積の学習をしました。1立方センチメートルの積み木を使って、箱に敷き詰めてどちらの箱のかさが大きいのか検証しました。
新しい単位がでてきて、やる気満々で頑張っています。

5年 理科 でんぷんの実験

画像1 画像1
理科室で、インゲン豆の発芽前と発芽後の子葉には、でんぷんがあるかないかの実験をしました。ヨウ素液という薬品を使いました。子どもたちは、「色が変わったぁー!」ととても興味をもって実験することができました。発芽するのに栄養を使ったことがわかりました。

4年生 「子ども美術館」開催??

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって最初の作品がついに完成したので、みんなで鑑賞会を行いました。
 クレパスや絵の具を上手に使って、お花見の様子を絵にしました。ひとりひとりが楽しんで、作り上げた作品は見応えバッチリでした。








iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31