6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 もののとけ方?

画像1 画像1
今日の実験は、食塩とミョウバンの水溶液をじょう発させると、食塩やミョウバンが取り出せるのかでした。
どの班も実験は、大成功でした。安全に実験ができ、片づけまでスムーズにすることができました。

5年 もののとけ方

画像1 画像1
理科では、ミョウバンと食塩を使って、もののとけ方についての実験をしています。どの班も協力して、安全に実験ができています。
次回も実験がんばるぞー。

5年 遅れたけど漫才発表

画像1 画像1 画像2 画像2
学級休業で遅れたけど、5年生の漫才発表をしましたー!
観客には、たくさんの学年のお友だちや先生が見にきてくれました。
どのネタもとっーてもおもしろくて、たくさん笑顔にできました。
発表の様子は近日、teamsにアップします。ぜひ、お子様と一緒に裏話を聞きながら、ご視聴ください。

5年 外国語

画像1 画像1
外国語では、好きな季節の言い方や尋ね方についての学習をしています。みんなとても楽しそうに友だちにインタビューしていました。
最後の参観は、外国語をする予定です。本日配付したお便りで日時をご確認ください。ぜひ、参観・懇談会にご参加下さい。

高学年 サッカー教室 1/25

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、外部から特別講師の方に来ていただき、サッカーについて学びました。

サッカーは、足でボールを扱うので、とても難しく感じるスポーツですが、得意な子も苦手な子も一緒に楽しめる授業内容でした。

3学期は、体育科でサッカーを行います。
今日の学びを、授業でも活かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31