6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 参観日 お誕生日会 10/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の参観は、学級活動「お誕生日会」をご覧いただきました。

お誕生日会は毎月、子どもたちが企画し、その月の友達を祝う会です。

毎回、楽しい出し物があり、大変もりあがっています。

今回も、うでずもうやクイズなど工夫をした出し物がありました。
うでずもう大会では、男子3名、女子3名の6名の選手が代表に選ばれ、
みんなの前で試合をします。

他の子どもたちは、だれが優勝するか、予想します。

第1回戦で男子3名のうち2名が脱落。
準決勝で男子が全滅し、決勝戦は女子対女子の頂上対決となりました。
女子の強さに盛り上がりました。

保護者の方からのお手紙では、友達の小さいころの意外な一面聞けて、みんなが笑顔になりました。

今回は保護者の方にも飛び入りでご参加いただきました。
ご協力いただいた方、ありがとうございました。

6年 戦跡めぐり 10/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和学習の一環で
真田山旧陸軍墓地・ピース大阪・大阪城に行きました。

真田山旧陸軍墓地には、歴史や総合の時間で習った戦争で亡くなった方が埋葬されています。

子どもたちは、本当に戦争があったことを実感したようです。

お墓に手を合わせて、学習させてもらったこと、平和への誓いを新たにしました。

ピース大阪では、グループごとに資料を見学して回りました。

あまりの戦争のむごさに目を背ける場面もありましたが、
自分たちが戦争を語り継いでいくために必死でメモをしていました。

大阪城では、爆弾によってゆがんだり、機銃掃射によって削れた石垣を見て、
こんな威力のものが人に向けられて使われるのが戦争であることを実感したようです。

子どもたちはノートに学びを箇条書きにしていきました。
一番多い子では60個もの学びを書くことができました。

この学習を修学旅行につなげていきます。

6年 英語活動 10/22

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語活動の様子です。

今日は時刻のきき方"What time is it?"と
答え方"It's 〇〇(時間を表す数)"を学習しました。

ネイティブスピーカーのジュリアン先生の後に続いて発音の練習をしたり、ペアになって練習をしたりと、たくさんの会話練習を行いました。

日常でもよく使う会話なので、ぜひ普段の生活でも"What time is it?"のフレーズを使ってみてはいかがでしょうか?

6年 理科 炭酸水をつくろう 10/9

水溶液の学習で、気体が水に溶けるのか、実験をしました。

水と二酸化炭素をペットボトルに入れ、振ります。
すると、二酸化炭素が水に溶け、その分だけペットボトルがへこみます。

予想以上にへこんだことに子どもたちは驚いたようです。

体験を通じて気体が水に溶けるということがわかったと思います。

― 子どもの感想 ―

今日の3時間目の理科の授業で、おまけで炭酸水を作りました。
作り方はペットボトルに水を入れてきて、そこに二酸化炭素、いわゆるCO2を入れてすぐにふたをしめてペットボトルをふるだけなので、びっくりしました。
できた炭酸水を飲んでみると、前に飲んだ炭酸水よりも味は薄かったけど苦かったです。
ペットボトルに水を入れて二酸化炭素のもとを入れると、もとにあった空気がペットボトルの両側に行ってペットボトルがへこんだのがすごかったです。

6年 道徳 自分をみつめよう 10/9

画像1 画像1 画像2 画像2
あらためて自分のことを問われると難しいものです。

道徳で、「自分を見つめなおす」をテーマに学習しました。

『心のノート』に、いろいろな質問の項目があります。
例えば、
自分の好きな言葉、好きなスポーツ、心に残った本、目標にしたい人、最近感動したこと
などです。

みなさんはいかがでしょうか。
すぐに書けますでしょうか。

子どもたちはすらすらっと書ける子が5人ほどいて、後はなかなか苦戦していました。
あらためて自分のことを問われると難しいものです。

自分のことを見つめる時間はとても大切です。

自分を知り、他人を知るところに、その違いを受け入れる心が生まれます。


―子どもの感想―

今日の道徳は心のノートを使って今の私を書きました。少し書けないところもあったけど、みんな全部書けている人もいたし、おもしろいことを書いている人もいてとても楽しかったです。
私は将来の夢が2つあって、保育士とサッカー選手で、サッカー選手と書いてかっこに保育士と書きました。
私は、今のことを将来の私がどう見るのか、とても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業
PTA・地域行事
3/31 教職員お別れの会