6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 人権集会! 5/22

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に人権全校集会がありました。
全学年が今年の学級目標を発表し合い、1年間がんばり続けることを伝え合いました。
6年生の学級目標は

【何事にも挑戦し 仲が良く 思い出をいっぱい作れる 宇宙一のクラス】

発表では、みんなで話し合って想いを紡いでできた様子を伝え、掲示物をお披露目しました。
めざすは『宇宙一のクラス』なので、掲示物は宇宙をイメージして作られています。

1年後、6年生の全員がこの目標を「達成できた!」と胸を張って言えるように、1日1日を大切にがんばっていきます☆

6年 1年生との給食交流会 5/19

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の給食交流がありました。
4月には給食のお手伝いに行っていましたが、一緒に食べることは今回が初めて。
1年生以上に緊張した様子の6年生も見られました☆

給食を食べるときは、いろいろとお話をしたりジャムを開けてあげたりと高学年らしいやさしさがたくさん見られました。そして、最後はじゃんけん大会をしました。1年生も6年生も一緒に楽しむことができました!


振り返りジャーナルから
・今日の交流給食はきんちょうしました。はじめ、なにを話したらいいのかわからなかったのでしゃべれませんでした。でも、〇〇さん(1年生の名前)がジャムを開けにくそうにしてたので開けてあげたら、「ありがとう」と言ってくれてうれしかったです。とてもかわいい顔でした。

・〇〇さん(1年生の名前)と一緒に給食を食べました。登校班がいっしょなので、いろいろな話をしました。でも、いつもはしない話をしたので、とてももり上がりました。

・交流給食を1年生としました。さいしょの方はしずかにしてたけど、少しずつ話せました。今度は、いっしょにみんな遊びがしたいな〜と思いました。

6年 社会学習の様子です 5/19

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の社会の授業の様子です。

縄文時代から古墳時代までの学習を一通り終えたので、プリントで復習をしています。
教科書や資料集・ノートを使ってプリントに答えを書いていきます。グループの形になり、みんなで学習した内容を確認しながら進めていきました。

できたプリントは、自分で○付けをしていきます。間違えていたら、直しをして覚えなおします。みんな、集中して取り組んでいました!!

6年 歯と口の健康教室 5/13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に「歯と口の健康教室」がありました。

写真や資料で歯周病や虫歯の原因を学習しました。
その後、歯の磨き方をチェックしていきました。
染め出し液で、どんなところに歯垢がのこりやすいかを確認し、
歯ブラシで丁寧にみがいていきました。

・鉛筆もちで左右に細かく動かして磨くといいこと
・歯と歯の間は歯ブラシを縦にして磨くときれいになること など、
歯みがきのポイントも学ぶことができました。
きれいになった歯を見て、子どもたちも嬉しそうでした!

今日学んだことを毎日の歯みがきに活かして、健康な歯と口でいられるようにしてほしいですね☆

6年 金魚も大事な仲間です!! 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の頃からクラスで飼っている金魚たち♡

最近金魚の水そうが汚れていることに気づいた子がクラスに呼びかけをして放課後にそうじをしていました。

今はすっかりきれいになって
金魚たちもうれしそうです(*^_^*)

金魚も大事な仲間!!
「ありがとう」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会