6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

高学年部 生江ジュニア防災隊 委嘱式

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、今年度の「ジュニア防災リーダー」としての委嘱を受ける委嘱式がありました。
6年生は昨年度に引き続き、5年生は今年度からジュニア防災リーダーとして新たに活動します。
地域の方や消防署の方からお話を聞いたり、防災についてのDVDを見たりして、早速防災リーダーとして学ぶこともありました☆
まずは、自分のため、家族のために防災を学び、成長するにつれてその学びを地域のためにいかせる子どもたちに育ってほしいです。
さあ、一年間たくさんのことを学びましょう!

6年 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の人権集会でした。
全体的に緊張しているのが伝わってきました。(笑)
一人一人がどんな学級にしたいかを堂々と発表することができました。
立っている姿や座っている姿、目線など「さすが最高学年!」でした。
とてもいいお手本になっていました。
今日の思いを忘れずに1年間絆を深めていきましょう。

5・6年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、絶好の遠足日和でした〜。
高学年は、須磨海浜水族園へ行きました。
新しくできた城北公園通駅を使いました。とてもきれいな駅でした。
水族園では、ラッコを見たり、サメを見たり、イルカショーも観ました。
イルカショーでは、イルカさんに水をかけられちゃいました。(笑)
普段では、なかなかできない経験をすることができました。
帰りの電車は少しおつかれのようでした。また新たな思い出ができました。

6年 スポーツテストに向けて

画像1 画像1
来週はスポーツテスト週間です。
小学校生活最後の記録に向けて、ソフトボール投げの練習をしました。
真ん中に防球ネットを置き、ネットの向こうにいる友だちに向かい上手に弧を描くようにボールを投げる練習をしました。
昨年度より記録がのびるよう、楽しみながら一生懸命取り組んでいました。
また、先週のなわとび週間での取り組みを継続し、学級みんなで大なわにも取り組みました☆
みんなが一丸となり、こちらもまだまだ記録がのびると嬉しいです☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31