6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 学期末 算数のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に学習する範囲は全て終わったので
算数では、6年生全員が問題プリントを作成し、互いにそれを解きあう活動を行いました。
自分で問題を作ったものの
「これ、どうやって解くん…?」となっている子がいました^^
友だちに問題を出すためには、解答をきちんと準備しておかなければなりません。
自分が作った問題を、自分でもしっかり解きました。
友だちが作った問題プリントもたくさん解き、友だちに〇つけもしてもらいました。
友だちの作ったプリントを解くこと、友だちのしてきたプリントを〇つけしてあげることが、とても楽しそうでした。

6年 経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、一昨日と続いた大阪市経年調査
国語・社会・算数・理科それぞれ40分ずつのテストでした。
えんぴつを走らせる音だけが響く静かな教室。
子どもたちの集中力、一生懸命最後まで取り組む姿には感心させられました。
結果が出るのは、3学期…
一人ひとりがやるべきことはやり終えたので、楽しみに待つことにしましょう☆
みんな〜お疲れさま〜♪

6年 算数 並べ方と組み合わせ方

画像1 画像1 画像2 画像2
今、算数では「並べ方と組み合わせ方」について学習しています。
図や樹形図などを使いながら、順序を考えたりカードの並べ方を考えたりして
何通りあるかを調べる学習です。
何度も何度もしているうちに、はじめて習った樹形図も上手に書けるようになってきました。
明日は単元テストを行い、明後日はいよいよ経年調査です。
今までの学習をいかし、しっかり力を発揮してくれることを期待しています☆

高学年部 ダンス講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日4限目は、外部講師の方に来ていただき、ダンス講習会がありました。
4拍子のリズムに合わせて様々なスキップをしたり、4ステップの踏み方を学んだりしました。
ステップを習得した後は、そこに上半身の動きも合わせ、最後には曲のサビの部分のダンスをみんなで踊りました☆
照れくさそうに踊る子、ダンスが大好きでイキイキと踊る子…様々でしたが、どの子も楽しい時間を過ごすことができました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31