6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

林間2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
林間2日目の朝食は、和食メニューでした。
今日もとても良い天気で、パワーが必要そうなので、しっかり食べるように子どもたちにも話しています。

しっかり食べて、今日の午前中の活動に備えます!

林間2日目  もりもり朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
和食の美味しそうな朝ごはんです!
今日も活動がハードなので、しっかり食べましょう。
黙食もばっちりできていますよ。

さぁ、今日のメインは、いかだ作り&カレー作り!!
とても楽しみな様子です。

検温も全員問題なし!!

林間2日目  朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
朝日を浴びて、煌めく湖面を見ながらの朝の集い!
清々しい朝です。
しっかり眠れた子、なかなか眠れなかった子、何度も目が覚めた子など、さまざまでしたが、時間を守って行動しています。

2日目も元気いっぱい活動しましょう。
そして素敵な1日にしようね。

林間2日目  さわやかな朝です!

画像1 画像1
おはようございます。
起床時間前ですが、目が覚めた子が多く、部屋からひそひそ声が聞こえてきます。
起きても7時までは静かに部屋で過ごすことになっているので、しっかり守れています。

琵琶湖は今日もいい天気!!
大阪に比べて風が冷たく、とっても気持ちのいい朝です。

重要 高学年  林間学習の持ち物について (7/28)

画像1 画像1
林間学習まであと1週間となりました。
持ち物の準備は進んでいるでしょうか??

水筒ですが、右のような1リットル以上入るものをご用意ください。
水筒のお茶がなくなりましたら、宿舎で用意していただいたお茶を各自補充していきます。
湖上活動(カッター体験)では、水分補給を頻繁に行います。その際、小さい水筒では足りなくなる可能性がありますので、1リットル以上入る水筒をご用意ください。

バスタオルは入浴用・水遊び用で1枚ずつご用意ください。どちらも使用後には、ハンガー干しで乾かしますので、1枚ずつあれば十分です。
(ハンガーや洗濯ばさみは、学校から持っていきますので、用意していただく必要はありません。)

ドライヤーは感染症予防の面で使用不可ですので、持っていくことはできません。また、整髪剤等の持ち込みもできませんので、ご承知おきください。

各活動の服装や持ち物は、お子さんが自分で用意したり片付けたりしますので、必ずお子さんと一緒にご準備ください。(透明な袋に入れて、わかりやすくしてください。)持ち物が必要以上に多くならないように、ご配慮ください。


林間学習について不明な点等ありましたら、学校へご連絡ください。
よろしお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31