6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 算数科「おなじかずずつわけよう」

画像1 画像1
今日は、8このりんごを何人にわけられるのかについて、考えました。図やブロックを上手く使って、考えることができていました。また、前に出てみんなにも上手く伝えることができました。もうすぐ、2年生になります。とても頼もしく感じています。

6年 木版画『日本の世界遺産』続き(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、ご覧ください!!

6年 木版画の全貌!!(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日に作品鑑賞をし、自分の作品の振り返りと友だちの作品のよさを見つけました!!
18枚の力作が並ぶと圧巻ですね〜。

6年生の木版画『日本の世界遺産』をお楽しみください!

6年 木版画の印刷をしました!(3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
木版画『日本の世界遺産』の印刷をしました!
卒業が間近になり、最後は少し駆け足になってしまいましたが、みんな、黙々とよく彫りました!!

彫りあげた板がどのような作品になっているのか、印刷してみないとわからないのが木版画の醍醐味ですね。
また、インクのつき方によっても雰囲気が変わってくるのも面白いところです。
「うわぁ〜すごい」「めっちゃいい感じ」など言いながら、印刷を楽しんでいました。

懇談会までに仕上げたかったのですが、間に合わず。。
それぞれの作品は、後日ホームページで見ていただけるようにしますね。

さぁ、来週からはいよいよ卒業制作「テープカッター」です。間に合うかな???笑笑

1年 作品鑑賞 (3/2)

画像1 画像1
待ちに待った作品展が始まりました。全学年の作品を鑑賞しました。友だちの作品の良いところをたくさん見つけることができました。高学年の作品は、特に目を輝かせて、鑑賞していました。次は、3年生で作品展があります。もっともっと成長した作品を見ていただけるように頑張ろう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31