6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 書き初め!(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は全学年で『書き初め』をしています。
6年生は本日、取り組みました。

『将来の夢』

始筆や終筆、折れや止め、はらいなど、毛筆で気をつけるところをしっかり確認して、お手本をじっくり見て書きました。
力強い線はさすが6年生ですね!!

『将来の夢』

6年生はどんな夢を描いているのでしょうか??
その答えは、、、図画工作科の芯材で表現します。
お楽しみに〜!!

6年 真剣そのもの!!(1/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
通常通りの学習が始まりました。
小学校生活残りわずか。
全力&本気で一日一日を過ごし、やり切ったという満足感を味わって欲しいと思っています。

学習にも真剣そのもの!!
やるべきことに集中して取り組んでいます。
これぞ最高学年!!!
とても素敵です。

高学年 全力で駆け抜けた2学期!(12/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年として学校をリードし、さまざまな行事で大活躍だった32人。
83日間の2学期を全力で駆け抜けました!!

6年生は「最高学年」が板につき、低学年から慕われる頼もしい存在となりました。
5年生は6年生の背中を追いつつも、自分たちにしかない良さを高めようと一致団結する姿がありました。
まさに大きく成長した2学期です。

さぁ、明日から冬休み!!
全力で駆け抜けたので、少し心身を休めてほしいと思います。
そして、新しい年、そして3学期を気持ちよく迎えられるように、すべきことは計画的に取り組みましょう。

それでは楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

高学年 もうすぐで冬休み!ウインターカードを作ろう! 12/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Dear 高学年の子どもたち

今学期最後の外国語科の授業では、ウインターカード作りに取り組みました。

見本を見せてから、カード作りの開始です。
カードの中に書くメッセージは、もちろん英語です。

カードをプレゼントする人のことを思い浮かべながら一生懸命カードをつくる子どもたち。
時間を忘れるぐらい黙々と作っていましたが、クオリティの高さに驚きました!
子どもたちの発想の凄さに脱帽しました。

作り終えたあとは、一人一人写真撮影。
みんなとても素敵な顔でした。

Happy holidays!

3学期もよろしくね!

From ムキムキ先生

高学年 ウリナラ発表会!(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のウリナラ発表会が行われました。
6年生にとっては集大成です!!
今年はテコンドーとサムヌノリの発表です。
この日に向けて、ウリナラの時間に懸命に練習しました。
4人の息が合って、とても格好よかったです!!

そして6年生2人からのメッセージ。
1年生からの2人の活動を見ているこちらは、2人の立派になった姿や思いを聞いて、うるっときてしまいました。
卒業までの3ヶ月、まだまだウリナラの中心として活躍してほしいと思います。
そしてウリナラ発表会、おつかれさま!!
4人だからこそできた発表、4人の絆を感じた発表でした。
素晴らしかったです。
感動をありがとう!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他