6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 夏休みの課題「今日のいただきます」(8/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間に、夏休みの課題「今日のいただきます〜夏休み1日分の食生活〜」の発表をしました。

夏休みのとある1日の朝・昼・夕の食事をPowerPointでまとめ、それぞれの食事の栄養バランスについてプレゼンテーションしました。

みんなの発表から、学校がある時よりも朝食、そして昼食の栄養バランスに大きな偏りがあることを感じました。
そしていかに給食がバランスの取れた栄養満点の食事であることを、改めて感じ取ることができました!!

「自分で食事を作った!」や「お母さんと一緒に作った!」
といった感想もあり、夏休み中、家族の一員として家事に携わっていたことがわかり、嬉しく思いました。

成長期真っ只中の6年生です。
足りない栄養を補いながら、バランスよく食べることを心がけて、2学期も元気いっぱい過ごしてほしいと思います。

今日の発表会は、みんなの食生活がよくわかり、とても楽しい時間になりました。

高学年 夏休みの作品、ズラリ!(8/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの課題に『貯金箱の制作』がありました!

牛乳パックを使ったり、紙粘土を使ったり、割り箸を使ったり、箱を使ったり、、、と素材にもこだわって作ったことがうかがえます。どの貯金箱にもあちらこちらに工夫が見られ素敵です!!

休み時間には、学年の垣根を越えて鑑賞している姿も見られます。

どの貯金箱が1番お金が貯まりそうかなー??
なんて考えながら、わたしも見ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他