6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 戦跡めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、校外学習へ行きました。
大阪大空襲の被害のあった地域を巡りました。玉造鉄橋の弾痕跡、真田山陸軍墓地、ピース大阪、大阪城周辺の戦跡を巡りました。子どもたちは、暑い中、真剣にワークシートにメモをとりながら、話を聞いていました。その調子でまとめ、振り返りも頑張りましょう。

6年 租税教室

画像1 画像1
今日は、税務署の方に来ていただき、税金について学習しました。社会科で習っていたこともあり、みんな真剣に聞いていました。税金の大切さをより理解することができました。

6年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、平和学習が始まりました。「へいわってどんなこと?」という絵本の読み聞かせをしたり、地域の細田さんに大阪大空襲についての講話をしていただいたり、千人塚・生江観音へお参りに行ったりしました。これからもっと戦争の歴史について知り、自分たちが平和のために何ができるのかについて、考えていきましょう。

高学年 鉄棒にチャレンジ! 6/3

画像1 画像1
プールが始まるまで、体育科の授業では、縄跳びと鉄棒に取り組んでいます。

天気が悪く、なかなか鉄棒に取り組めていなかったんですが、ようやく今日の授業で鉄棒を行うことができました。

さすが高学年ということで、高度な技を行う児童が何人もいました。

ルールを守り、怪我なく行えていたので、良かったです。

6年 誕生日会

画像1 画像1
今年度も会社活動で、誕生日会の企画をしていました。お祝いしている人もされている人も嬉しそうに参加していました。自分たちで、準備し、楽しくできるのがさすが最高学年ですね。次も楽しみですねー。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30