TOP

手作りモーター 5年生

画像1 画像1
1月13日(火) 関西電気保安協会の方から、理科学習の一環として、5年生の子どもたちが手作りモーターを教わりました。エナメル線の端の部分を片一方は全部削り、もう一方は半分削った後、エナメル線を巻いてコイルにしました。消しゴムに磁石やクリップをつけ、コイルに電流を通すと、電磁石となってコイルが回ります。微妙な調整が必要でしたが、スタッフの皆さんがやさしく教えてくださったので、全員のコイルがくるくると回り、モーターが完成しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/31 土曜授業(見守り隊の方へのありがとうの会・防犯教室)
2/2 安全点検  PTA校区巡視(4年)
2/3 新1年生保護者説明会
2/4 C−NET(5年)  港南中クラブ見学会(6年) PTA実行委員会
2/5 委員会活動 市岡中職場体験一日目  生活指導部会
2/6 市岡中職場体験二日目  総合研究発表会(教科)