TOP

始業式                        「1学期のスタートです!」

4月9日(月)は始業式でした。

子どもたちは、まず、自分が何組になるか、掲示物を見て確認しました。

講堂に集まって、まずは、新しい校長先生が紹介されました。
次に、校長先生から、新しく赴任された教職員が紹介されました。

そして、いよいよ始業式です。

改めて、校長先生からは、次の3つのことを
今年1年間みんなにがんばってほしいという話がありました。

1.「きまりややくそくを守ろう」
    学校にあるきまりや、学級のやくそくを守りましょう。
    みんなが安全に楽しく学校生活を送ることができます。
2.「自分やほかの人を大切にしよう」
    ほかの人に「ありがとう」「ごめんね」「どうしたの?」など、
    あたたかい言葉を言うようにしましょう。
    そうすれば、あなたも大切にしてもらえます。
    そして、みんながもっともっとなかよくなります。
3.「どんどんチャレンジしよう」
    自分ができること、得意なことは、
    もっともっと得意になるよう努力しましょう。
    自分ができないこと、苦手なことは、
    できるようになるために少しずつ努力するようにしましょう。

続いて、6年生の代表の3名の人が、
この1年間がんばりたいことを発表してくれました。
3名とも、はっきり、しっかりと発表することができました。
さすが、市岡小の6年生と感じられました。

続いて、いよいよ担任の先生の発表です。
各学級の担任の先生の名前が読み上げられ、みんなに笑顔がこぼれました。

さあ、1年間、子どもたちのために教職員はがんばります。
それぞれのご家庭も、ご協力ください!


    



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 発育測定4年
4/17 発育測定3年
全国学力学習状況調査6年
4/18 発育測定2年
4/19 発育測定1年
クラブ活動
4/20 視力検査
春の遠足