TOP

2年 のりものたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、到着しました。

2年 のりものたんけん2

画像1 画像1
出発します。

2年 のりものたんけん

画像1 画像1
まもなく、出発します。

本日、お手伝いいただく保護者の皆さんです。

お知らせです

○ ここしばらくの「朝のあいさつ(5メートル届く声)」
  の結果をお知らせします。
 ・  9月28日(金):276人
 ・ 10月 9日(火):307人
 ・ 10月10日(水):307人
 ・ 10月11日(木):287人
 このようになっています。
 あとひとふんばりして、当面の目標は350人!

○ 16日は2年生が、「のりものたんけん」に行きます。
 校長も、付き添いますので、できるだけ、ホームページを
 アップしていきたいと思います。
  2年生の保護者のみなさん、アクセスよろしくお願いします。 

見守り隊のみなさん、いつもありがとうございます。

子どもたちが安全に登下校することができるように、
いつも見守っていただいています。

台風21号の被害の後、現在、一部通学路を変更しています。

狭い路地を通ると、交通事故にあう危険はほとんどないのですが、
しかし、大地震が発生した時に、家屋の倒壊、屋根瓦の落下などでの
危険にさらされてしまいます。

幅のある道は、地震発生時の危険度は低いのですが、
やはりすぐ横や交差点を自動車が通ります。

港警察署と港区役所には、子どもたちの安全のために
「横断歩道の設置」「自動車等の停止線の設置」「信号機の設置」
をお願いしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援「個人・グループ研究」

運営に関する計画