夏休みの安全な生活について

保護者のみなさん向けの「夏休みの安全な生活について」を作りました。
(本当は、終業式の日に配り忘れていました)
特に、SNSのことについて書いています。
SNSに関わる犯罪や被害は、現在、大きな問題となっています。

お子さんがいつ巻き込まれるかわかりません。

必ず、ご覧ください。そして、他の方にもお知らせください。

この下を、クリックしてください。
   ↓
夏休みの安全な生活について

今日は終業式です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リモートによる終業式を行いました。

1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、読み方を工夫してがんばっていました。

授業後は、大阪市教育センターの教育指導員さんから、指導・助言をいただきました。

これからも、わかる、できる授業作りのために、よりいっそう努力していきます。

教員の研修 授業研究 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生2組の舟橋教諭が、国語科「おおきなかぶ」の研究授業を行いました。
このように、本校の教員一人一人が、子どもたちのために、授業を研究しています。

夏だ!みんなで水遊び!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科です。
みんな大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

みんなの笑顔・安心ルール