遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年 理科

5年生の理科では、「雲のようすと天気の変化」を学習しています。
「雲の色と天気は関係しているのか?」
「雲はどのように動いているのか? 動きにきまりはあるのか?」
「雲にはどんな種類があるのか?」
これらの問いの解決を目指して学習に取り組んでいます。

今回は、パソコン室で、気象庁のHPを活用して調べ学習をおこないました。
10月6日から8日までの三日間の雲の動きと降水量を調べ、日本地図に書きこんでいきます。
「雲は西から東へと動いていった!」「雲が集まっている地域に雨が降っているよ」など、三日間の情報をつなぎ合わせ、整理することで、雲が西から東へ動いていくこと、雲と天気が関係していることに気づくことができました。

また、情報収集する力はもちろん、調べたことや考えたことが分かるように工夫しながらノートに書く力も高まってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 全校たてわりオリエンテーリング予備日
給食自主管理
10/16 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
出会いふれあい5年(ねじの旅工場見学)
キレイ西隊
10/17 PTA公園巡視(中学年)
10/18 忍者ナイン1・2年
10/19 オータムチャレンジ(陸上)5・6年
10/20 町会対抗バレーボール大会
10/21 新体力テスト
クラブ活動