遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年生 「いじめを考える日」

画像1 画像1
 6年生は道徳科の教材「わたしのせいじゃない」を使って、「いじめ」について考えました。
 「わたしのせいじゃない。」と言っている登場人物の考え方から、いじめに対する傍観者としての無責任な気持ちがいじめを生んでいることを理解し、いじめを断ち切るために社会正義を貫こうとする態度を養うことをねらいとしました。
 グループでの意見交流では、登場人物が話す内容に対して、児童がそれぞれの考えをしっかりと述べることができました。「正しい判断ができるようになりたい。」や「勇気をもって対応したい。」などいじめを断ち切る気持ちの持ち方について、考えを交流し合いました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 いじめを考える日
委員会活動
1/21 薬の正しい使い方講座6年
1/22 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
かけ足(高学年)
1/23 集会なし
卒業遠足6年
かけ足(中学年)
1/24 登校班活動
かけ足(低学年)
PTA公園巡視(中学年)
1/26 区P卓球大会

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針