遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

小中連携〜西中学校の公開授業を本校教員が参観〜

本校の進学中学校である西中学校では、平成22年度より「授業力アップサポート事業」に引き続く、「教師力トップアシスト事業」を活用して、校内研修の充実に取り組んでいます。
今日は、その一環として英語科の公開授業があり、本校からも教員が参観にうかがいました。
単元は「受動態」。
文法の確認をしたあと、ICTを活用しながら、画像や映像をもとにその場面を受動態を使って表現する内容でした。
効果的なICTの活用の仕方や、生徒を引き付ける画像や映像素材のありかたなど、小学校教員にも参考になる授業でした。
小学校では外国語活動が行われており、児童の発達段階に応じて、今回の中学校での公開授業参観も活かしながら授業づくりに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 卒業遠足
1/22 短縮時間割(14:30下校完了)
1/24 短縮時間割(14:35下校完了)
1/27 口座振替日