遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

ipadを活用して学習を進めています。

 本年度、九条南小学校は、平成26年度大阪市の研究支援事業「協働的学びの実現」の研究指定を受けて教職員全員で研究を進めています。
 本研究の指定を受けている大阪市内の5校に5月末にipad10台が貸し出されました。
 ipadの機能を有効にいかし、グループ学習の内容を広げ、子どもたちが多方面で理解を深めていく手立てとなればと思い、活用法や授業研究を推進しています。
 5年生では、先日は写真・ビデオ機能を使い、家庭科のミシン学習の糸かけの手順やミシンの使い方の確認に活用しました。
 日曜参観に向けても、写真機能を活用し子どもたちがグループでプレゼンテーション用の写真を撮影しました。グループのみんなで声を掛け合い、助け合いながら学習を進めていました。日曜参観でのお披露目を楽しみにしていてください。
 今後は、調べ学習に使用したり、子どもたちがグループでプレゼンテーションを作成したりと、活用の幅を広げていきます。
 いろいろな学年でも活用していきます。効果的な活用ができるよう研究をし、その様子については、また、ホームページで公開していきますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 4年栄養指導
C-NETによる外国語活動
3年ORIX野球教室
5年・6年大阪ガス出前授業
6/18 3年栄養指導
1年心臓検診
プール清掃
2年ORIX野球教室
6/19 児童集会(健康委員会)
3年大阪市めぐり
6/20 クラブ活動
5・6年栄養指導
プール換水
1年ORIX野球教室
公園巡視
6/23 プール開き
九条南フレンドパーク予備日

お知らせ

学校だより

学校評価

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)