遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3学期がスタートしました!! 学級指導 (低学年)

1年生は、ノートが書けた児童から担任に確認をしてもらいに行っていました。並ぶ児童も書き終わって座って待つ児童も静かに行動ができていました。最後のお友だちが終わるまでゆっくり静かに待っている様子に良い仲間に育っているなと感じました。

2年生は、1組・2組ともに3学期がスムーズにスタートできるようにと、係を話し合いで決めていました。楽しくなるようなネーミングの係もあり、主体的に一人一人が希望を伝え、話し合いで係が決まっていきました。自分の思いや考えが、低学年からしっかり伝えられるのは、日々の学習の中に伝え合う活動を取り入れてきた成果でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 ノーチャイムデー
児童集会
かけ足(中学年)
PTA運営委員会
1/10 児童集会(音楽集会)
給食費口座振替日
PTA運営委員会
清潔調べ
かけ足(低学年)
1/11 いじめを考える日
1/13 区成人の日記念のつどい
成人の日
1/14 成人の日
発育測定6年
C−NET
たこあげ(福音幼稚園来校)
1/15 全校朝会
発育測定5年
耐寒かけ足強調週間
たこあげ(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
発育測定4・5年
かけ足(高学年)
14:40完全下校

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針