遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会【1月15日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会は、風邪様疾患感染拡大に配慮し、運動場で行いました。
 
 堀尾校長先生からクイズが出されました。
 「この数字は何を表しているでしょう」
 「日付は1995年(平成7年)1月17日です」
 ヒントが出ると、子どもたちはうんうんと分かったように頷きはじめました。
 「この日は、今から約20年前に起きた阪神淡路大震災の日と被害者の数です」
 月に1回、避難訓練を実施している子どもたちにとって地震は他人事ではなく、身近なものとなっています。日ごろから備えをすることの大切さを堀尾校長先生が話してくださいました。

 もう1つは、柳井先生から今週の生活目標について話がありました。「手洗い・うがいをする」という生活目標とともに、体調が悪い時はマスクをつけること、登校時にポケットに手を入れず、手袋をつけてくることについて話がありました。手をポケットに入れて歩くと危険がいっぱいです。ご家庭でも注意喚起の声かけをお願いします。

 体調管理と安全に気をつけ、明日も元気に登校してほしいと思います。



 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 ありがとう集会全校練習
ノーチャイムデー
交流給食
集会なし
卒業遠足6年
かけ足(中学年)
1/24 給食ありがとう週間(30日まで)
卒業遠足6年
登校班活動
かけ足(低学年)
PTA公園巡視(中学年)
1/25 「がんばる先生」支援事業【公開授業・研究発表・講演会】
1/26 ありがとう集会(土曜授業)
区P卓球大会
1/27 区PTA卓球大会
給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 全校朝会
C-NET
クラブ活動
小中連携出前授業6年
C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 PTA公園巡視(中学年)
幼小合同避難訓練(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針