遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

耐寒かけ足強調月間の取り組みがんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けない体づくりのため、子どもたちは20分休みにかけ足に取り組んでいます。
4分間自分のペースで決められたコースを走ります。走り終わった後の子どもたちは、「気持ち良かった。」「温かくなった。」と感想を伝えています。

先日より少しずつ増えていた風邪様疾患も大きな広がりは今のところはありません。引き続き、無理の無い運動、手洗いうがいの励行、換気について指導を繰り返し行っていきます。

最近、朝ごはんが食べずらく食べずに登校する児童が見られます。話を聞くと、夜寝る時刻が遅いことが多いです。健康で丈夫な体をつくるためには「早寝・早起き・朝ごはん」はやはり基本となります。ゲームやYouTubeの視聴が原因の児童も多いようです。ご家庭でも、生活リズムの再確認をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 漢検3〜6年
発育測定2年
スクールカウンセラー従事日
ノーチャイムデー
1/19 教育センターフォーラム
区たこあげ大会
1/20 区たこあげ大会
いじめを考える日
委員会活動
1/21 全校朝会
C-NET
委員会活動
薬の正しい使い方講座6年
1/22 たこあげ(福音幼来校)予備日
よもよもお話会
ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
かけ足(高学年)
1/23 ありがとう集会全校練習
ノーチャイムデー
交流給食
集会なし
卒業遠足6年
かけ足(中学年)
1/24 給食ありがとう週間(30日まで)
卒業遠足6年
登校班活動
かけ足(低学年)
PTA公園巡視(中学年)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針