遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1月30日(水) 登校班会議を行いました。

画像1 画像1
1月30日(水)3時間目に登校班のメンバーが、各教室に集合し登校班会議を行いました。

最初に今年度、登校班の班長や副班長をつとめ、安全を見守ってくれた6年生に在校生から感謝の言葉がおくられました。その言葉を受けて、6年生からは、安全安心な集団登校についてアドバイスがありました。

その後の進行は、次年度リーダー5年生にバトンタッチ。集合時間や待ち合わせ場所の再確認、新1年生の紹介、危険箇所の共有などスムーズに進行していました。

「集合時刻に遅れて一人で登校するのは、危険なことが多いので集合時刻を守りましょう。」と呼びかける5年生の名進行役に下級生も集中して話を聞いていました。

6年生の背中を見て、しっかり学んできた成果だと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会
薬の正しい使い方講座6年
学校保健委員会
幼小合同避難訓練予備日
かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
2/1 13:30完全下校
SC従事日
大阪市総合研究発表会(教科)
西中入学説明会
2/4 全校朝会
クラブ活動
いいとこみつけ週間
校内安全の日
2/5 たてわり班活動
2/6 入学説明会
ノーチャイムデー

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針