遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

水泳指導・図書館開放も今日を入れてあと3日です。

画像1 画像1
特別練習に参加する人以外は、水泳指導は今日の練習を入れてあと3回になりました。
タイムや距離など自分の決めた目標は達成できましたか。

あと3回あればもっともっと泳力が伸ばせます。
水泳指導にどんどん参加しましょう。

大会に出る人は、今日も田中コーチが来校してくださっています。
タイムを縮めるポイントをしっかり教えていただきましょう。

図書館開放にも参加して、読書・学習をがんばりましょう。

大阪市スポーツ交流会の練習はタイムを測定しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の大阪市スポーツ交流会の練習は、アップのあと、タイムを測定しました。
保護者の皆さん、タイム計測のお手伝いありがとうございました。

明日は、距離を少し伸ばします。

一人一人自分の目標が持てたと思います。
スピードアップのタイミングやカーブの走り方のこつをつかみたいですね。

明日は、リレーのタイムも測定します。

8月1日(土)はラジオ体操はありますが、陸上練習はお休みします。

ラジオ体操もあと3日で終了です。

7月30日(木)もたくさんの方々が、ラジオ体操に参加していました。

ラジオ体操もいよいよあと3日となりました。
まだ1度も参加していない人は、ぜひ早起きに挑戦しましょう。

最終日の8月2日(日)には、参加賞がいただけるそうですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導今日もがんばっています。

画像1 画像1
今日も田中コーチが水泳指導に来てくださいました。
一人一人が自分の目標に合ったグループで、しっかり練習していました。
泳力がどんどんアップしています。

7月29日AM6時30分今日もたくさんの人が運動場に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南の子どもたち、地域の皆さんは今日も早起きです。

夜中の雨でラジオ体操ができるかどうか心配しましたが、朝には雨はあがり、体をしっかり動かすことができました。

昨日まで林間学習に行っていた5年生も大勢参加していました。

ラジオ体操終了後には、6,4年生と5年生に分かれて大阪市スポーツ交流会の練習をしました。

5年生は、バトンパスの基本をみっちり練習しました。
元気な5年生、素晴らしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET(今年度最終)
卒業式予行
3/17 卒業式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針