遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

ハグミュージアムの見学・体験会に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、昨年に続いて2度目のハグミュージアム体験。昨年とはまた違ったプログラムを体験させていただきました。
 
 防災についてでは、今までの震災やこれから起こるかもしれない災害、ライフラインが寸断された場合についてなど詳しく教えていただきました。また、実際にチラシ等で船型のお皿を作る体験もしました。チラシとは思えないぐらい、しっかりとしたお皿となり、子どもたちは、うまく作れたことに満足そうな表情をしていました。
 
 普段は入れないスマートハグハウスの見学もありました。「ちょっと未来の暮らし」に触れ、今より最新で快適な設備に驚き・感嘆の声が聞こえてきました。近未来の生活ということで、想像しやすいため、自分なら・・・と思いをはせる姿も見られました。

11/7 全校朝会 校長講話「ハインリッヒの法則を心にとめて」

画像1 画像1
11/7は、立冬。季節は秋から冬へと進み、一日の寒暖差が大きくなり始めます。寒暖差が大きいとエネルギーが余分に必要で、疲れもたまりやすくなります。衣服の調節や、温かい食べ物で体調を管理して、本格的な冬に備えましょう。この文章は、今月の「ほけんだより」の最初の文章です。「ほけんだより」は、保健室の日與川先生が、みなさんが健康でいるためには、どうすればよいのか。とても分かりやすく、詳しく書いてくれています。今月号は、11/8が「いい歯の日」と言う記事や姿勢の話。足裏の話。足裏については、先日、4年生が足裏測定をしました。その後、専門のインストラクターに来ていただき、足のためによい運動も経験してもらいました。「ほけんだより」には、理想的な足型にするためにどのようなことをしたらよいのか、書いていますからしっかり読んで、実際にいろいろな足の運動に挑戦してほしいと思います。
 次に、今日は区役所のニッシーパトロール隊の方が来られています。お話の前に先生の方から一言。毎朝玄関に立って登校してくるみなさんと挨拶をしていますが、学校前の横断歩道の信号を守れていない人を時々見かけます。地域でも信号のない道路をむりやり横断している人をよく見かけます。大きな事故は、忘れた頃にやってくるということを知っておいてください。
 この話も以前した話ですが、またしたいと思います。1対29対300という法則です。ハインリッヒの法則と言います。一つの取り返しのつかない大事故が起こる前には、必ず29の小さな事故が起こっている。その29の小さな事故が起こる前には、必ず「ハットする」失敗が300ほどあるという法則です。したがって、大きな事故は、突然やってくるのではなく、その前ぶれが必ずあるということです。
 今から、そのことを心にとめて、区役所の方のお話をしっかり聞きましょう。

西区役所市民協働課の「交通安全講話」が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(月)朝会で西区役所市民協働課の岩崎さんが「交通安全講話」をしてくださいました。

子どもたちの登校時の見守りもしていただき、集団登校の班長さんの心配りや班のみんなの交通ルールを守った登校の様子を褒めていただきました。

信号が青になっても、バイクや自転車が来ていないかしっかり確認をしてから横断をはじめることや点滅信号への注意確認、また、信号が無い横断歩道の歩行の仕方など、ていねいにご指導いただきました。

いのちは一つです!! 念には念を入れて安全を確認してから横断したいですね。

最近交通事故で、幼い命が奪われるニュースをよく耳にします。車の運転など、大人のマナーについても見直す必要を感じます。

安全な九条地域を皆さんで守っていきましょう。

防火・防災図画で優秀賞をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
火災予防普及啓発の一環として毎年募集が行われる消防局の「防火・防災図画」で本校の3年生が優秀賞をいただきました。

おめでとうございます。

寒い時季になると、毎年火災のニュースが増えます。各家庭で気を付けて行きたいですね。

税の作品(小学生の習字)の優秀作品展示が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文化のつどい」税務コーナーでは、税の作品(小学生の習字)の優秀作品展示が行われています。
今年度も本校から、最優秀作品一点、優秀作品二点が展示されています。

最優秀作品は、「素直で優しい線と形。名前も含めて大成功です。素晴らしい作品です。」との講評をいただいています。

優秀作品には、「がっしりと力強く、太い線で書けました。名前も大きく太く元気の良い作品です。」「優しくまとまっています。基本の筆遣いができていて良い作品です。」
との講評をいただいています。 おめでとうございます。

次年度もこの講評のポイントをいかし、どんどん応募しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 C-NET
2/28 あおぞら懇談会
3/1 校内安全の日
6年生と教職員との交流会
3/3 委員会活動

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算