遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

今年度も「暑中見舞いはがき」を寄贈していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化社会へと変化する中で、携帯電話やインターネットでのコミュニケーションが、子どもたちにも日常化されてきています。

活字離れを深刻な問題として取り上げる報道番組や新聞報道も多いです。

「はがき」をかくことを通し、自分の想いを伝え、相手の心を知るという心の交流とともに、言語力・表現力・コミュニケーション能力の育成を図ることを目的に、今年度も「暑中見舞いはがき」を地域の企業「メタルテクノ株式会社」「九條運送株式会社」「フレックス・フーズ」様より寄贈していただきました。

手紙・はがきを書くという歴史ある風習・文化のよさを感じられるよう、学校でも指導をしますが、ご家庭でも遠方にお住まいの方や、お世話になっている方々に、心のおたよりを届ける機会にしていただけたらと思います。

7月2日(月)最高の水泳日和でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に「キッズカーニバル」のため、プールに入れなかった低学年は、月曜日に変更し、水遊びや水慣れ、目標別のグループ練習を行いました。

水かけや水中ジャンケン、ボビングなど、水がかかることを怖がる児童もなく楽しんでいました。

クラゲ浮きもふんわり体の力を抜いてできる児童が多いので、水遊びの中に子どもたちが達成感をもてるような練習も少しずつ取り入れていきます。

明日は、全学年の水泳公開を実施します。お時間の都合をつけていただき、子どもたちのがんばりをぜひ参観に来てください。

水着を着用しておりますので、自分のお子様以外の写真・ビデオ撮影は禁止させていただきます。SNSなどへのUPも禁止とさせていただきます。ご理解・ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA・はぐくみネット合同講座・総会
3/3 区子ども会キックベースボール・ソフトボール大会
3/4 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
クラブ活動(今年度最終)
校内安全の日
パワーアップデー
3/5 卒業をお祝いする会
3/6 シート設置(講堂)
ノーチャイムデー
3/7 PTA公園巡視(低学年)
PTA運営委員会
3/8 ICT支援員1日訪問
スクールカウンセラー従事日
はぐくみ運営委員会
ボール蹴っていいデー

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針