遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

わくわくお話プレゼント 〜5・6年生〜

 先生方が読んでくださった本は2階職員室横の本棚に置いています。校長室前には校長先生が全校朝会で読んでくださった本も置いています。子どもたちは職員室に立ち寄った際には開いて読んでみるなど本について友だちと語りあう姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いっしょに キャッチボール」は、天候不順のため中止とします。

10月10日(水)の「いっしょに キャッチボール」は、雨の降りだしが予報より早く、今後も天候不順が予想されるため中止とします。

来週は、10月15日(月)と10月18日(木)16:00〜本校運動場で実施する予定です。事前に申し込みをしていなくて参加できます。

課外スポーツクラブの指導者の皆さんや部員のみんなが、優しくアドバイスをしてくれます。安全な校庭で、みんなで楽しくキャッチボールをしましょう。

10月10日(水)「いっしょに キャッチボール」を実施します。

本日、10月10日(水)15:15〜「いっしょに キャッチボール」を本校運動場で実施します。事前申込みをしていなくても参加できます。

課外スポーツクラブの指導者の皆さんや部員のみんなが、優しくアドバイスをしてくれます。安全な校庭で、みんなで楽しくキャッチボールをしましょう。

天気予報では、夕刻より雨が降る予報です。実施の有無については、14:30に決定し、メール、ホームページで配信します。ご確認いただきますようお願いします。

活動中に雨が降り出した場合は、途中で終了します。児童の帰宅時間にご留意ください。

ぼくたち私たち100冊(低学年)、50冊(高学年)、読破したよ!

画像1 画像1
 低学年100冊、高学年50冊を読み切った児童たちが全校朝会で校長先生から読書賞をいただきました。今後も引き続き読破した児童には読書賞を贈ります。

 読書の秋です。いろいろな本に親しんでみましょう。自分で読むのもよいですし、お家の方々に読み聞かせをしていただいた分も読書の記録に入れてもかまいません。
 
 明日の朝の時間は「わくわくお話プレゼント」があります。どのクラスの先生がみなさんの教室に行くかはお楽しみに。素敵な読み聞かせの時間になるといいですね。
 
画像2 画像2

2年生秋のいもほり

今日の4時間目に、春に植えておいたサツマイモを2年生みんなで掘りました。
はじめは土の中に手を入れて掘るのに躊躇していた様子でしたが、土の中の栄養分をたっぷり吸った大きなサツマイモが一つまた一つと掘り出されるたびに歓声が上がるようになり、子どもたちが我先にと掘り返す様子が見られました。
今回掘ったサツマイモは絵の具を使って絵を描いた後、みんなで焼いて食べようと思います。子どもたちが目や耳、そして舌で四季を感じることができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 キックベースボール・ソフトボールお別れ親子大会
3/11 全校朝会
C−NET
委員会活動
3/12 よもよもお話会
3/13 ノーチャイムデー
3/14 たてわり清掃ラスト
PTA図書開放
西中卒業式
3/15 九条幼稚園保育修了式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針