遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の参観は社会科でした。「わたしたちのまちのおすすめマップを作ろう」をめあてに校区のおすすめの場所を、参観に来ているおうちの方々にインタビューしました。はずかしがりながらも、たくさんのおうちの方々にご協力いただきたくさんの情報を聞き取ることができました。これをもとにもっと調べたい課題を話し合っていこうと思います。

5年 学習参観

5年生の学習参観は、算数科の体積を求める学習でした。
今までの学習をもとに、階段の形の体積を求める方法を考えました。
友達と話し合ったり、発表を聞く中で多くの求め方に気づくことができました。
これからも友達との学習の中で学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標がきまりました

各クラスで今年1年間でどんなクラスにしたいか、目標を考えました。
一人一人の考えをもとに、みんなが安心して楽しく過ごせる学級にしようと話し合いました。
目標に向かって、力を合わせていきましょう!
画像1 画像1

花が咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月に花の輪運動でいただいたパンジー・ビオラ・ノースポール・キンギョソウが満開の花を咲かせています。運動場南側の藤棚には、藤の花がきれいな紫色の花を咲かせています。

5年 社会科 大阪はどこにある?

5年生が、地図帳と地球儀を使って学習しています。
大阪は、地球のどこにあるのか?をどう表現するといいのでしょうか。
そのために、位置を表す基準を学びました。緯度と経度です。北緯○度、東経□度で、位置が決まることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 5年林間学習(28日まで)
7/30 水泳指導なし 大阪市児童水泳記録会

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業