遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

キックベースボール

九条南子ども会キックベースボールチームは、第2試合目に出場しました。対戦相手は明治子ども会キックベースボールチームでした。

初回から打線が絶好調で、打者一巡で一気に7点を奪い、試合の主導権をにぎりました。2回、3回も7点ずつ取り、終わってみれば、23対1の圧勝でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 C−NETによる外国語活動

15日、C−NETによる外国語活動がありました。今まで「Where do you want to go?」で自分の行きたい国を友だちに伝える学習を行いました。今回は、なぜそこに行きたいのかについて考えました。授業の最初には、クリス先生と国名の言い方や発音の仕方について復習しました。その後、12か国の中からどこに行きたいのかを選択し、グループになってipadを使い調べ学習を行いました。
次回はプレゼン作成を行います。資料を使いながら、英語を使って自分の気持ちを伝えていきます。子どもたちの発表が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 理科「光のせいしつ」

3年生の理科では、光のせいしつを調べています。

かがみを使って日光をはね返して重ねると、明るさやあたたかさはどのように変化していくのかを調べました。

日光が重なった部分は明るくなり、温度も急激に上がり、子どもたちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢授業バスケットボール教室その2

6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書開放

毎月、PTA図書委員によります「PTA図書開放」が1階活動室で行われています。

先月には新刊もたくさん入ったそうです。子ども向けの児童書や絵本、DVDもありますので、ぜひお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 五校園合同音楽交流会4年
児童集会(長縄)
11/29 C−NET
12/1 スマホサミット2019
12/2 フッ化物塗布4年
歯みがき指導2年
委員会活動
エコクッキング(ハグミュージアム)5・6年
校内安全の日
12/3 避難訓練
12/4 ノーチャイムデー
大阪市小学校学力経年調査(国語・社会)3〜6年

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針