遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

創立120周年の懸垂幕ができました!

画像1 画像1
今年は、九条南小学校の創立120周年です。11月19日(土)には、記念式典を行い、地域のみなさんと学校と一緒にお祝いする会をします。それに先立って、校舎に懸垂幕が飾られました。これから学校全体で創立120周年を盛り上げていきましょう!

5・6年生の遠足について

本日の5・6年生の遠足についてお知らせします。

奈良方面においても曇りの予報のため遠足を実施します。

しおりを確認のうえ、忘れ物のないように声かけをお願いします。
また、万が一に備えて雨具(かっぱ)の用意をお願いします。

【登校班活動】 110番の家めぐり

 今日は、5時間目に登校班活動がありました。1年生にとっては、初めての登校班活動です。初めに、一人ずつ自己紹介をしました。一人話し終えるたびに、班のみんなが拍手から拍手がおこっていました。班長を中心に、班での並び方や集合時刻などを確認した後、「110番の家めぐり」に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校朝会】にっしーパトロール隊紹介

 今週から本格的に令和4年度が始まりました。どの学年の子どたちも、進級した学年で目標を決めて頑張っています。朝会では西区役所の「にっしーパトロール隊」の紹介がありました。みなさんが安全に登下校できるように、校区を巡視してくれています。見かけたときはしっかりとあいさつをしましょう。校長先生からは、九条南小学校の創立記念日のお話がありました。4月12日で、九条南小学校は120回目の創立記念日を迎えます。今年度は記念式典も予定しておりますので、みなさんで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・対面式・始業式

 春季休業が明けて、九条南小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。進級した新しい学年での生活がスタートしました。まずはじめに、着任式をおこない、新しく九条南小学校に来られた教職員の紹介がありました。つぎに、昨日入学した1年生と在校生との対面式がありました。そして、令和4年度の始業式。校長先生のお話のあと、各学級担任や担当の先生、職員の方の発表がありました。月曜から元気に学習活動がスタートできるよう、週末はしっかりと体調を整え、新生活への準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 全校朝会
PTA図書開放
3/14 卒業式予行
C-NET
九条幼稚園保育修了式
3/15 たてわり清掃(最終)
ノーチャイムデイ
3/16 13:45下校(1〜3年)14:40下校(6年)
卒業式準備・清掃4・5年15:45下校
3/17 卒業式(10時開式)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南