遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

黄サポ会議を開催しました

画像1 画像1
児童の登校時の安全確保のため、通学路に立っていただく「黄色いサポータ―」会議が行われました。

学校長のあいさつの後、生活指導担当から黄サポさんのルールについての話がありました。その後、各ポイントに分かれて話し合いが行われました。
黄サポさんが立ってくださることで、安全に登校できるだけでなく、ドライバーへの注意喚起へとつながり、安全運転を心がけるきっかけになります。黄サポさんの存在は児童、学校にとって、とても大きなものです。

今年度は、33名の申込がありました。本当にありがとうございます。児童の安全確保のため、1年間よろしくお願いします。
なお、途中からの参加も大歓迎ですので、いつでも学校にご連絡をください。

PTA予算総会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日、PTA予算総会・全委員会が行われました。
予算総会では、令和4年度のPTA役員・運営委員の皆様に感謝状が贈呈されました。1年間、本当にお世話になりました。
令和5年度の予算案・活動計画案が全会一致で承認された後、今年度の運営委員の皆様の紹介が行われ、新体制でのPTA活動がスタートしました。

はぐくみネットコーディネーターから、はぐくみネット相談役になられた2名の方にも感謝状が贈呈されました。また、現はぐくみネットコーディネーターのメンバーの紹介も行われました。はぐくみネットの皆様には、子どもたちの健全育成に関わり、学校と地域を結ぶ大切な役割を担っていただいています。

予算総会の後、全委員会が行われました。各クラスで選出された7名の学級委員さんが集まり、「広報」「図書」「成人人権」「保健・給食」「体育厚生」「学年」「児童対策」の各委員会に分かれて話し合いが行われました。

お忙しい中多数の皆様のご出席ありがとうございました。子どもたちの教育活動が益々充実、発展するよう、PTA・はぐくみネットのみなさん、1年間ご協力よろしくお願いします。

【よもよもお話会】

20分休みに、1・3・5年生のよもよもお話会がありました。
今日は面白い本を3冊読んでいただきました。
子どもたちも夢中になって聞いていました。
いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の児童会開きを行いました。前期の運営委員のメンバーと各委員会の委員長の紹介がありました。「みんなにもっと楽しいと思ってもらえるような学校にしていきたい。」や「みんなが本を好きになってもらえるような活動をしていきたい。」など、意気込みをそれぞれ発表しました。より良い学校になるようにさまざまな活動に取り組んでいきたいと思います。

運動会に向けて石拾いをしました。

画像1 画像1
 今日、全校朝会の時間に運動会に向けて全校児童で石拾いをしました。みんなで協力してたくさんの小石を拾うことができました。怪我無く安心して運動会に取り組めるようにしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会 委員会活動(最終) 校内安全の日
3/5 C-NET ボール蹴ってもいいDAY 
3/6 わくわくお話プレゼント 第3回学校協議会 PTA運営委員会
3/7 児童集会(最終) 公園巡視(1・4年)
3/8 清潔調べ SC従事日 

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会