遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年 七輪体験フォトギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年 七輪体験フォトギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年 出会いふれあい教育「昔のくらし 七輪体験」

1月19日の給食献立

画像1 画像1
 1月19日の給食献立は、
☆鶏肉の甘みそ焼き
☆五目汁
☆高野どうふのいり煮
☆ごはん、牛乳 です。
 来週24日から30日は、全国学校給食週間です。

1月17日、18日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日の献立は、
☆親子丼
☆ブロッコリーのごまあえ
☆黒豆の煮もの
☆ごはん、牛乳
1月18日の献立は、
☆鶏肉と野菜のスープ煮
☆カレーソテー
☆りんご
☆黒糖パン、牛乳
 [一口メモ]
 おせち料理の黒豆の「まめ」という言葉には、元気・丈夫・健康などという意味があります。また、「まめに働く」「まめに暮らす」などの語呂合わせからも、昔からおせち料理には欠かせない一品です。
 調理方法の特徴としては、関西では柔らかく丸くなるよう煮る、関東では「しわが寄るまで元気に働けるよう」敢えてしわが付くように煮る、など地域によって差があります。

耐寒かけ足が始まりました!

画像1 画像1
今日から耐寒かけ足が始まりました。水・金曜日は1・3・5年生、火・木曜日は2・4・6年生が走ります。約5分間、運動場のトラックを走ります。
自分のペースを保ちながら走るのが持久走では大切です。まずは自分のペースがどれくらいなのかをつかみ、しっかり走って寒さに負けない体力をつけましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝会 PTA図書開放(返却のみ)
3/12 C-NET
3/14 卒業式予行 6年奉仕作業
3/15 13:45下校(1〜3年) 14:40下校(6年) 卒業式準備・清掃 15:40下校(4・5年)

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会