遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1・2年生】 栽培活動

画像1 画像1
1年生は、先日地域の方と植えたアサガオの観察をしていました。連休中にすくすくと育ち、たくさんの葉が出てきています。夏に向けて、開花が楽しみですね。
2年生は、先日空にした植木鉢にトマトを植えていました。しっかり水やりをして、たくさんの実を実らせて欲しいです。

5/7の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳でした。
今日は、みんな大好きカレーライスです!カレーライスは、月に1回のペースで提供され、毎回カレーライスの種類が違います。季節によって、旬の食材が使われるなど、創意工夫されたメニューに子ども達は大喜びです。
さらに、もう一つ、給食調理員さんが工夫してくださっていることがあります。それは「ラッキーにんじん」です!写真にもあるように、星形のラッキーにんじんが入っていることがあります。このにんじんが入っていたら、何かいいことがあるかも……♪

運動会用の委員会活動を行いました

画像1 画像1
運動会まであと2週間となりました。今日の6時間目に、1回目の運動会用の委員会活動を行いました。各委員会ごとに割り当てられた係で、役割分担をしたり、仕事の内容を確認したりしました。運動会に向けて、着々と準備が進められています。

5/7の全校朝会

画像1 画像1
今日は、火曜日でしたが、全校朝会が行われました。

校長先生からは、「あいさつをすること」「話をしっかり聞くこと」の大切さについてお話がありました。皆に信頼される人は、あいさつがとても上手です。どんな場面でもあいさつをすることを心がけましょう。

また、西区役所の地域支援課の方にお越しいただき、にっしーパトロール隊の紹介が行われました。にっしーパトロール隊のみなさんは、子ども達の安全のために校区の見回りをしてくださっています。

さらに、スクールカウンセラーの方の紹介も行われました。5月の学校だよりでも紹介しましたが、月に2回ほど、金曜日にスクールカウンセラーの方に来ていただいています。児童も保護者の方も、何か相談したいことがありましたら、まずは学校までご連絡ください。

また、読書目標達成者の発表も行われました。低学年は100冊、高学年50冊本を読むことが目標となっています。現在の達成者は7人となっています。達成者は昼休みに校長室で表彰されました。

5/2の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、キャベツとベーコンのソテー です。
「かつおのガーリックマリネ焼き」は、焼き物機(スチームコンベクション)の導入によって実現したメニューです。香ばしい香りが食欲をそそります。これからやってくる暑さを乗り越えるため、食事はしっかりと摂っておきたいですね。
今日もおいしくいただきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 新体力テスト予備日  
6/15 土曜授業1・2h通常授業 3h全学年オンライン学活・授業 13:00〜15:00ふれあい友・遊DAY
6/17 代替休日
6/18 プール開き(3・6・5年) C-NET
6/19 プール開き(1・2・4年)
6/20 児童集会 第1回ベルマーク整理