遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1年生】 道徳・図工の学習

画像1 画像1
1-1は道徳、1-2は図工に取り組んでいました。道徳は、教科書のイラストを見ながら、どのような場面でどんなお礼の言葉を言えば良いかを考えました。

図工は、粘土を使いやすいようにこねました。1年生にとっては、粘土を袋から取り出してしっかりこねるだけでも大変な作業です。みんな一心に粘土をこねていました。これから、どんな作品が生まれてくるのか、とても楽しみです。
画像2 画像2

【2年生】 運動会練習

画像1 画像1
2年生は、運動会の団体演技の練習に取り組んでいました。今日の時点でもう既になかなか上手でしたが、これから5月末に向けてしっかり練習を積み重ねて完成させて欲しいです。
運動会当日は、子どもたちの渾身の演技に惜しみない拍手をよろしくお願いします!

【6年生】 シャトルラン

画像1 画像1
6年生は、体育の時間にシャトルランの測定をしました。今日の6年生の測定をもって、3年生以上の全ての学年でシャトルランの測定を終えることができました。気温が高くなる前に終えることができ、ひと安心です。
6年生の子どもたちは、さすがに体力があります。100回近くの記録まで飛び出しました。

【4年生】 音楽の学習

画像1 画像1
4-1の子どもたちが、音楽室で音楽の学習に取り組んでいました。最初に軽くミニゲームをします。これが楽しくて、子どもたちたちが学習に引き込まれていきます。その後、みんなで歌を歌いましたが、とてもきれいな歌声でした。

【5年生】 音楽の学習

画像1 画像1
5年生は、音楽の歌唱前に少しリラックスするための活動をしていました。
一人ずつ順番に手を叩き、最短何秒で最後の人まで回るかを測定。最初は3秒だった(それでも大したもの・・・)のですが、全員が同じ目標で心をひとつにすることができ、新記録の2秒を達成。この活動で、みんなの心がひとつになりました。
この後、呼吸法の練習を経て歌唱に取り組みましたが、冒頭のチャレンジがみんなの心をひとつに束ね、とても良い雰囲気で楽しく学習に取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 新体力テスト予備日  
6/15 土曜授業1・2h通常授業 3h全学年オンライン学活・授業 13:00〜15:00ふれあい友・遊DAY
6/17 代替休日
6/18 プール開き(3・6・5年) C-NET
6/19 プール開き(1・2・4年)
6/20 児童集会 第1回ベルマーク整理