むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

7月12日(木) 「自分たちの手で平和を造る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の3年生の社会科の授業の様子です。
先日の平和学習と普段の授業を通し、本時は、平和宣言を折り紙に書き、互いに自分の宣言を聴き合い、その折り紙を使い鶴を一人ひとり折りました。
自分の「平和」への思いをこめた鶴。
56期生の思いを長崎へ、この夏届けます。

7月10日(火) 3年平和学習〜戦争から後世に何を伝えるか〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生では平和学習を行いました。
3年の社会科の授業では、第2次世界大戦から太平洋戦争、そして終戦までを学習したばかりだったので、今回の大阪大空襲の映像を集中して見ていました。
戦争によって失われた多くの命の上に今の私たちが生きている。
今、私たちが大きな声で後世に伝えなければいけないことは何かを、
一人ひとりが改めて考えることができました。
世界で初めて原子爆弾を投下された日本。
この日本から世界へ、そして未来へ「平和」を発信していきましょう。

Let’s Study English (伝法小)

本日5時間目、伝法小学校6年1組においてC-Netのドニーク先生と本校英語教諭が一緒に英語の授業を行いました。キーワードゲームの後、「〜できる(can)」「〜できない(can’t)」の使い方について勉強しました。みんな楽しく勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(月) 1年平和学習「今、ここに、自分が生きていること」

本日、1年生では2回目の平和学習を行いました。
まず、前回の大阪大空襲の学習を深め、次に「平和」について考えました。
まず個人で、次にグループで、そしてクラスで「平和」を定義しました。
どのクラスも真剣に「平和」を定義しようと考えていました。
最後に、「平和」な世界を築くために、自分にできることは何かを一人ひとり考え、今日の平和学習を終えました。
大切なことは「学び」で終わらせないこと。
「平和」のために、自らが行動することです。
さあ、58期生『ようい、ドン!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水) 「何を感じる」

画像1 画像1
本日の午後、1年多目的室、2年格技室、3年体育館にて、
今週金曜日に開催を予定している人権講演会の事前学習として、
映画「ウィニング・パス」を鑑賞しました。

事故で障がい者となった高校生が、
車いすバスケットボールを通して、前向きに生きていく姿を描いた作品。

皆さんは何を感じましたか。
金曜日の講演会でさらに学びを深めていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1限6限入替 2年薬物乱用防止教室(6限) SC
3/19 (木)の時間割 希望者懇談(放課後) 一般選抜発表
3/20 午前中授業(給食なし) 大掃除(4限) 希望者懇談(午後) 校下小学校卒業式
3/21 〈春分の日〉
3/22 平成30年度修了式(給食なし) 入学前オリエンテーション

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

給食関係

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール