むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

3月11日(月)  ともに生きる

画像1 画像1
本日1時間目に、2年生では性教育として
「男女交際」について学びました。

まずは、自分の「性別」について考え、
多様な性について知ったうえで、
男女の心の違いについて学びました。

自分自身を知り、お互いを理解することで
多様な社会をともに生きていきましょう。

3月6日(水) 最後の此花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生では最後の此花タイムが行われました。
国語のC問題、B問題、入試によく出る漢字など、
志望する高校に合わせた問題に、それぞれ分かれて取り組みました。

取り組む問題は違えども、志望校合格、そして卒業に向かって
1人1人が卒業式の当日まで頑張ることは変わりありません。

一般選抜まであと5日。卒業式まであと8日。
最後の最後まで目の前のことに一生懸命で、誇れる56期生であれ!

3月5日(火) 1年トップアスリート夢授業 〜ラグビー編〜

本日5・6時間目、1年生は、近鉄ライナーズより佐藤幹夫コーチ・樫本敦選手・福居武選手をお招きして「トップアスリート夢授業 〜ラグビー編〜」を受講しました。

まずは、今年開催されるラグビーワールドカップと2020年東京オリンピックとのルールの違いなどについて動画で学びました。

続いて、ラグビーだけに限らず成功者の共通点や、夢を叶えるための5つのスキルを学び、選手へのインタビューからラグビーとの出会いやトレーニング内容、大切にしていることなどを聞かせていただきました。

そして、パス・キック・タックル・リフトなどの見本を見た後、実際に各パートに分かれて体験をさせていただきました。

初めて体験するボールの不規則なバウンドやリフトの高さに驚きながら、トップアスリートからラグビーの楽しさと魅力を教わり、まさに「夢」のような授業でした。

近鉄ライナーズの皆様方、貴重なお話と経験をさせていただき、本当にありがとうございました。此花中学校一同、これからも近鉄ライナーズを応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 第3回学校協議会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール