むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

2月27日(水) 1,2年学年末テスト

画像1 画像1
本日1,2年生では、学年末テスト1日目が行われました。

国語・数学・保健体育と、各テストで締めくくりにふさわしい結果を残せたでしょうか。

さあ、気持ちを入れて、明日の3教科に向けて、勉強、勉強、勉強です!!

2月22日(金) 白熱!ドッジビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。
3年生は球技大会で行うドッジビーの練習をしています。

フリスビーの投げ方によって、その軌道やスピードが変わってきます。
本番に向けて技術をしっかり高めておきましょう。

2月21日(木) 争いのない世界へ

本日1年生はRoad to TOKYOの取り組みとして
平和の象徴でもある「折り鶴」を作りました。
これは戦争や争いがない世界を実現し、広げていくための活動です。
一人一人が願いを込めて「オリンピック休戦」のために
力になれるよう取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水) 目指せ380語!!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3年生の放課後の様子です。

英語の授業の際に実施している英熟語テスト。
試験によく出やすい50個の英熟語が含まれた文を書くという受験生でも難しいテストです。
合格点をクリアするため何度も何度もテストに挑む生徒の様子がありました。



あと公立入試まで19日。
基礎熟語、完璧にマスターしましょう!

2月19日(火) 1人1人の意識

2年生は校外学習の事後活動として
自分たちが訪れた施設のパンフレット作成を
各班で行っています。

各班員が自分の得意なところを活かし
苦手なところはまわりと協力しながら進めていました。

誰か1人に任せるのではなく
1人1人が自覚を持って
最後まで油断せずにいきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度当初会議日 着任式 部活動なし
4/2 入学式準備 13時〜部活動なし
4/3 第59回入学式 部活動生12:50〜再登校

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール