むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで授業で習ったこと(被子植物・裸子植物・脊椎動物等)について生徒がクループごとに発表しました。いかに解かりやすく伝えられるかを話し合いをしながらタブレットを使用して発表のスライドを作成しました。
発表の時には緊張している様子でしたが、クラスメイトの発表に興味を持ちワークシートへ感想を記入していました。

2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏の思い出」をグループに分かれて合唱しました。
PP(ピアニシモ)とても弱く
mf(メゾフォルテ)少し強く
強弱をつけた合唱はとても優雅で美しい歌声でした。
”夏が来れば思い出す遥かな尾瀬遠い空〜(^^♪〜

3年生 国語の授業

授業初めに国語のミニテスト、昨日までの夢のような修学旅行から、現実に引き戻されました。
来週には実力テストが待ち構えています。
新たな気持ちで、学校生活に気を引き締めて学業を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

体力測定で50メートル走の測定を行いました。
生徒の‟スタート”の号令で走り出し、先生の”最後まで駆け抜けろ”の声援を受けゴールまで一生懸命に駆け抜けていく生徒たち。
結果は、男子では6秒台を出す俊足の生徒も数人いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と生徒と一対一で生徒の相談等(思っていること等)を聞く時間です。
勉強のこと、友達のこと、学校での悩みごと、今考えていること等を聞きます。

1年生の担任が『中学生になって2ケ月が経ちましたが、中学校はどうですか?』と質問すると『勉強が難しくなってきましたが、毎日楽しいです。』と応えていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31