水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

2年生 手話学習

2月26日(木)
2年生は、手話を学習しました。
3月の卒業生を送る会で発表します。
子どもたちは、先生の話をしっかりと聴き、
歌詞に合わせて、指を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぐんぐんタイムでドッジボール

2月25日(水)
1時間目の始まる前を本校では、ぐんぐんタイムと名付けています。
本日は、1年生と6年生がドッジボールをしました。
6年生がキャッチしたボールを1年生に渡して、投げさせる。
6年生が1年生を守る。・・・微笑ましい光景が運動場で見受けられました。
さすが、6年生です。
1年生の児童も6年生になったときは、今の6年生のようにすばらしい
お兄ちゃん、お姉さんになってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守りたいの皆様 ありがとうございます

2月18日(水)14:00から講堂で見守りたいの方へのお礼の会を開きました。
はじめのことば
「校歌」斉唱
「市歌」斉唱
校長先生の話
見守りたい 代表のあいさつ
児童代表 感謝のことば
児童全員による歌のプレゼント
「世界がひとつになるまで」「ふるさと」
終わりのことば
*子どもたちは、感謝の気持ちをこめて、歌を歌っていました。これからも
暖かく見守ってください。お体に気をつけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観・懇談会

2月13日(金)午後から学習参観・懇談会がありました。
急に雪が降り、児童はとても喜んで遊んでいましたが、
太陽が出て、5時間目のチャイムが鳴ると止みました。
たくさんの保護者の皆様方、参観ありがとうございます。
子どもたちの1年間の成長を確認されたのでは・・・
講堂で1/2成人式をした学年、1年間の成長を発表した学年、クラスと・・
まとめの時期にふさわしい発表と思いました。
引き続き、ご支援・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足に行ってきました。

2月10日(火)6年生が卒業遠足に行きました。
目あてを決めて、グループ行動で活動して、楽しい1日を過ごしました。
天気は晴れて良かったです。
お昼はバイキングで、おなかいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31