水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

防災教室

2月6日(金)2年生は2時間目防災教室がありました。
最初は、多目的室に集まってビデオ見て、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 5年生 社会見学 新聞に掲載される

2月3日(火)に
5年生は、キッズプラザと読売新聞社へ行きました。
4日の読売新聞の朝刊の市内版に
小さく「本社見学 大阪市立苅田小学校の5年生81人と先生4人」
と記載されていました。

全校読書 ぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は、全校読書の日です。
朝の学活を利用しています。
今日は、2年生が2Fの多目的室に集まって、
図書ボランティアのみなさまが、
大きな絵本を使って読みきかせをしていただきました。
子どもたちは、大型絵本を見て、驚きました。
しっかりとお話を聞いていました。
本を読むことが好きな児童が一人でもふえれば、うれしいです。

感嘆符 給食は節分の行事献立

画像1 画像1
2月3日(火)の献立は、節分行事献立です。
いわしのしょうがじょうゆかけ
含む煮
いり大豆
米飯
牛乳です
給食調理員さんは、手つくりで背景に節分行事の雰囲気を醸し出しています。

1年生 たこあげ

1年生は、生活科でたこをつくりました。
校庭でたこあげをしました。
走ってたこをあげています。
高くあがれば、風にのって、たこが飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了・大清掃
3/24 修了式