水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

土曜授業 苅田っ子カーニバル

1月17日(土)苅田っ子カーニバルをしました。
各クラス、ゲームやクイズ・・・・・いろいろな遊び方を考えました。
高学年の児童が低学年の児童を連れて、お店を回っていきました。
グループ行動ができていました。
低学年の児童にやさしく、ていねいにゲームの仕方を説明するなど
さすが高学年の児童です。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震津波避難訓練

画像1 画像1
津波からの避難訓練で3階にいきます。
画像2 画像2

地震津波訓練

画像1 画像1
避難場所の運動場に集合、点呼です。
画像2 画像2

地震津避難訓練

画像1 画像1
放送の指示で机の下にもぐっています。
画像2 画像2

地震・津波による避難訓練

1月13日(火)14:00から避難訓練を実施しました。
教頭先生から放送で
「地震が発生した。体を守るために、机の下に避難しましょう」
その後、地震がおさまり、運動場に緊急避難しました。そして、津波警報が発令された場合の避難の仕方も学習しました。子どもたちは3階に避難しました。
*放送をよく聞き、情報をつかむ。
窓ガラス、棚、天井などの落下物より身を守る。
落ち着いて、すばやく、安全な場所に避難する。・・確認し、子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
万一の避難場所は、学校です。
自宅から一番近い学校に避難することも大切です。
13分間の避難訓練でしたが担任の先生の指示にしっかり守れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了・大清掃
3/24 修了式